お伊勢まいり~食編~
今回は、二泊三日ののんびりプランだったので、
二泊目は、ちょっと足を伸ばして、港町相差にある旅館「冨久家」へ
なぜ、ここかというと!!!!
無事目的も果たしたから、
伊勢の食を楽しむためさっ!!(ノ>д<)ノイエーイ
ここは、料理の味もよく、量も盛りだくさんと評判!
私は、種類は沢山食べたいけど、量はそんなに食べれないので、
平日限定1日3組「人気のカップルプランDXバージョン!」を頼みました!
お二人で仲良く、一品づつ全24品をお二人でお箸をつつきあう!
伊勢海老も活け造りに、焼き、具足煮の三種類、
さらに鮑《お造りまたは踊り焼き) 、タイの皿盛り、鮑グラタン、
車えびとブロッコリーの前菜、 モズク酢、旬の牡蛎の海鮮焼き・
焼きウニ、季節の椀物、 白身魚としめじのホイル焼きなどなど全24品を
米も自家製! 『鮑』!踊り焼きまたはお造りでどうぞ!
1泊2食(税・サ込み)男性 14,700円 女性7,350円って凄くないですか?(?_?)
三重県 伊勢・鳥羽・志摩地区限定の
アサヒスーパードライ『伊勢志摩国立公園』でカンパーイ!o(≧∇≦o)
まずは、豪華な鯛の舟盛!ってこれ二人分の量じゃない!!多い!( ̄□ ̄;)!!
あわびの煮付け!
あわびのグラタン!
あわびのお造り!
あわび!あわび!あわび!今夜はあわび祭りですよ!神様も好きな! (ノ´∀`)ノ゙ワッショィヽ(´∀`ゞ)ワッショィ
私、正直、あわびって、水っぽくて、好きじゃねー(´Д`)と思っていたんだけど、
お・い・し・い・ね!いい物食べたことが、なかっただけだったんだ!!ってわかったよ!
神様ごめんなさい!
続いて、焼きうに!まるごと(ww
そして、マツタケの釜飯
今回の料理で一番衝撃だったのは!!!!!( ̄□ ̄;)!!
『ギギギギギ・・・ギギギ・・・ギ・・ギ・・・・・・・ィ』(((( ;゚д゚)))アワワワワ
と断末魔をあげながら、登場したのは、伊勢海老も活け造り!
貴方、まだ生きてるのね。。。けど、貴方ぷりぷりで最高よ!(>д<)
続いて、伊勢海老グラタン!
それから、伊勢海老醤油焼き!
うん、正直ね、披露宴とかで、食べる伊勢海老も見た目が派手なわりに、
美味しくないな~と思ってたけど、間違ってた!
とどめに私のハートをブチ抜いたのは、次の日の朝は、昨日断末魔をあげていた
伊勢海老も活け造りの頭の味噌汁!
こんな濃厚な味噌汁!生まれて初めて食べたよ!伊勢すごい!
さすが、日本書記にが美(うま)し国と書かれた伊勢だよ!!
このもてなしっぷりは、私の田舎大川のおばあちゃん(農家)に、
似てます!ほら!たんと食え!!のような!
宿は、古く民宿なんですが、食事はピカイチでした! 温泉もあるし!
二人で行きましたが、人気のカップルプランの食事でも十分でしたよ!
地元福岡でおいしい魚を食べつくしていた私は、
『はっ!?福岡よりおいしい魚介とかなかろ!?(*-д-)y──┛~~』
って正直、調子こいてたのですが、日本はまだまだ広かった・・
伊勢海老とあわびは、本当に感動しました。
そして、名古屋経由で帰るので、
友達に勧めてもらった「蓬莱軒」ひつまぶしを食べた!
感想は、
「おいおい!名古屋の人はこんなにおいしいもの食べるのか!!?」 (((( ;゚д゚)))アワワワワ
こってり鰻が大好きな私は、またノックアウトしました!!
お土産は、外宮の神楽殿で、お友達のおすすめで買った、菊の形の落雁♪
緑茶と合って、とてもおいしかったです!(*´∇`*)
お伊勢の自然の恵みに感謝して、今回の旅は終わりましたv
↓励みになるます!応援ポチッと宜しくお願いします!
↓こちらもポチッと押して頂けると嬉しいです!(*´∇`*) 着物・和風小物 - ジャンル : ファッション・ブランド
2009/09/30 10:30 | このマンガの含まれるカテゴリ:オススメの旅 | TRACKBACK(0) | 頁の最上部へ