fc2ブログ

最新情報


新刊「きもの番長おしゃれのAtoZ」
 祥伝社より、発売中!
※P23のイラストに、訂正箇所があります。
 誠に申し訳ありませんでした。詳細はこちらをご覧ください。→

新刊「きもの番長ことはじめ」
 祥伝社より、発売中!

著書「きもの番長2コーディネートレッスン編」
 祥伝社より、発売中!

■松田恵美  イラストサイト Twitter Insta FB ニュースレター ラインスタンプ



染織こだま木綿展の青×白チェックの片貝木綿のきものが出来た!

10月中旬の『染織こだま木綿展』で注文した
青と白のチェックの片貝木綿のきものが届きました~!!(o≧∇≦)oo(≧∇≦o)
DSC03881.jpg

どどーん!!
シワにならないようにこの状態で、配達の方も届けてくれました!
なんという、お心使い!

そして、丁寧に梱包されている、紙を幾度も開けると!(ノ>д<)ノウンショウンショ
DSC03890.jpg

ジャジャヤーン! 
畳紙登場!!!お手紙と、宮崎の観光案内入り♪
(去年行った、高千穂楽しかったな~(*´∇`*))

DSC03893.jpg
そして、肝心の中身は!!!

おお~美しい!!サイズもピッタリ!(☆o☆)
手持ちの帯とも相性が良さそう♪

私は、サイズが普通のSより小さいので、
アンティークだとまったく問題ないので、サイズを気にした事がなかったのですが、

一からのお仕立ては、わからない事だらけ・・人生二回目・・
けど、折角お仕立てするからには、丁度いいサイズを作りたい!!と思って、

本とネットで勉強したり、友達に電話で聞いたりと、大奮闘 アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

こだまさんと、メールのやりとりを何度もしたのだけど、
とても、丁寧に親切に、教えていただいので、本当に勉強になった~(◎o◎)
感謝です!

最初に、水通して、木綿を縮ませてから、きものを仕立ててくれるので、
これ以上縮まないから、ぴったりサイズに注文していても、安心です♪

真冬と真夏以外は、大活躍してくれそうです、今から春になるのが楽しみ♪

明日から、九州に帰ります。次の更新は、12月2日(水)になりますv

↓励みになります!応援ポチッと宜しくお願いします! 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
↓こちらもポチッと押して頂けると嬉しいです!(*´∇`*)        
人気ブログランキングへ

テーマ : 着物・和風小物 - ジャンル : ファッション・ブランド

2009/11/21 08:05 | このマンガの含まれるカテゴリ:着物のコーディネートTRACKBACK(0)  | 頁の最上部へ