片貝木綿のきもののコーディネート
一緒にランチする「多奈ゑり」さんは、
私の中では、お洒落で爽やかな木綿のきもののイメージなので、
私も今日は、木綿のきものをチョイス!
ええ、これアレですよ。
10月に『染織こだま木綿展』で注文して、11月に届いた
青と白のチェックの片貝木綿のきものを、注文して、半年後に、やっと着る機会に恵まれましたv
本日初おろしですよ!(o≧∇≦)oo(≧∇≦o)キャホイ
半えりは、同系色の薄いグレーがかった水色、
今回は爽やかなイメージなので、花柄がうるさくならないように、衿の淵に配置しましたv
この半えりは、ファミリーセールの生地を、切って、真ん中で縫い合わせたものです。
まだまだ、使うよ~(ww/
帯は、青のほぼ反対色の黄色で、パンチをきかせます。
帯締めは、引き算で、白×青に。
最後に季節をだすために桜餅の帯留めにしましたv
ちなみに足袋は、白地に水玉です。
初めての片貝木綿の感想は、ジャストサイズというのもあるけど、
着崩れにくいし、着付けしやすいので、よかった(*´∇`*)
私は、特に、すそさばきもきになりませんでしたv
↓励みになります!応援ポチッと宜しくお願いします!
↓こちらもポチッと押して頂けると嬉しいです!(*´∇`*)
テーマ : 着物・和風小物 - ジャンル : ファッション・ブランド
2010/04/14 11:10 | このマンガの含まれるカテゴリ:着物のコーディネート | TRACKBACK(0) | 頁の最上部へ