fc2ブログ

最新情報


新刊「きもの番長おしゃれのAtoZ」
 祥伝社より、発売中!
※P23のイラストに、訂正箇所があります。
 誠に申し訳ありませんでした。詳細はこちらをご覧ください。→

新刊「きもの番長ことはじめ」
 祥伝社より、発売中!

著書「きもの番長2コーディネートレッスン編」
 祥伝社より、発売中!

■松田恵美  イラストサイト Twitter Insta FB ニュースレター ラインスタンプ



長崎旅行~二日目~

さて、二日目は長崎の公会堂の近くの商店街をうろうろ。ε=┏(*´∀`)┛
20120416nagasaki30.jpg

扉に猫のお面があるかわいいお店。
20120416nagasaki40.jpg

この近くの中通り商店街をうろうろ。=ε=ε=ε=┏(*´∀`)┛
20120416nagasaki32.jpg

懐かしい商店街が現役というのは嬉しい!
商店街すきなんだよね!
20120416nagasaki33.jpg
そして、至る所に、骨董屋さんやリサイクル、
それに混じってリサイクルやアンティークの着物屋も!!

進むたびに、ホイホイの如く、店に吸い込まれ、
皆なんか買ってるわ!!w

何これ!
この商店街トラップだらけで、ちっとも先に進まないわっ!!!
と、よろめく私達。。~(;´Д`)

まさか!このマークは『帝都物語』の!!(;゚Д゚)アワワ
20120416nagasaki34.jpg
『これは何かの罠ね!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿』
と、暑さのあまりひとり小芝居していました。。。
(※このマークは長崎市の市章です。)

後で調べてわかったのだけど、
偶然歩いてたこの商店街

「江戸中期から続く、長崎でも最も歴史ある商店街です。
眼鏡橋から徒歩1分、と観光のあいまに立ち寄るに絶好のロケーションにあります。
しかしそのわりに観光客にはあまり知られてなく、
もっぱら地元長崎人が多く利用する長崎度の濃い商店街です。」
長崎市中通り商店街振興組合公式WEBサイトより引用)

偶然とはいえ、とってもラッキー!!
ゎ☆━━ヽ(・∀・)ノ━(∀・ノ)━(・ノ )━ヽ( )ノ━( ヽ・)━(ヽ・∀)━ヽ(・∀・)ノ━☆ぃ!!

まったり、昔のもの、着物や面白いものが好きな
このメンバーには、ピッタリの場所だったということね!(o≧∇≦)o

そして眼鏡橋へ
20120416nagasaki35.jpg
眼鏡橋と、眼鏡のセナ氏(`・ω・´)キリッ

眼鏡橋の近くにある、おススメしてもらったカステラ屋さん「匠寛堂」
20120416nagasaki36.jpg
しっとりとして美味しいし、お店の雰囲気も素敵でした・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
店員さんも丁寧にもてなしてくれて、カステラ買うのに大名気分。
友達に、カーネーションの真似をして「金箔カステラ」を買ってみました( ´艸`)ムフフ

店員さんにお昼おすすめ教えてくださいと尋ねて、
お店の反対、眼鏡橋を挟んだ向こう側にあるお店「花ござ」に
ここのにゅうめん美味しかった~(o・v・o)
観光地なのに、脅威の600円!という値段!
20120416nagasaki37.jpg

そして、大きな商店街で、バラの形にアイスを盛る
伝説のおばあちゃんに遭遇!
20120416nagasaki38.jpg

本当にバラにしてもらいました!
20120416nagasaki39.jpg

みんな、両手にいっぱい、
食べ物やら、きものやら、小物やら、買って、今日は大漁でした(*´ω`*)

旅行というより、骨董市帰りみたいになってたw


大人四人+5歳児という初めての体験だったのですが、
セナ氏は、いろいろ笑いを提供してくれるので楽しかったわ!
(セナ氏私のブレスレットの石は、ムーンストーン、ロードナイトと、ガーネットでしたよ!)

旅行に行くのは初めてのメンバーだったのですが、
好きなモノが似てる所があるし、のんびりしてるから
一緒にいてとても楽しかったです!皆ありがとう!

旅行の手配をしてくれた諒ちゃんありがとう!

ツイッターでいろいろ長崎の名所を教えてくれた方
ありがとうございます!

のんびり長崎旅行、これにて終了(*´∇`*)

へ(^-^)乂(^o^)ノへ(^-^)乂(^o^)ノへ(^-^)/

参加してます、応援していただくと嬉しいです(*´∇`*)
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ 人気ブログランキングへ

2012/05/16 19:52 | このマンガの含まれるカテゴリ:オススメの場所  | 頁の最上部へ