夏の絽の半衿 コーディネート紹介2 (ソーダ柄 ラベンダー)
夏の絽の半衿【ソーダ柄 ラムネ色&ラベンダー】
お客さまが、素敵なコーディネートをTwitterにアップして頂いて
とっても嬉しく、ブログで紹介します!(≧▽≦)
ご本人の許可を得ましたので、素敵なコーディネートを
ブログにご紹介しようと思います♡
ブログ「キモノに恋して。」の
古典柄のコーディネートがいつもキュートなみきちゃんです(´∀`*)
ラベンダー色の半衿で、
赤、青、ピンクの夏着物でそれぞれ3コーデ紹介させて頂きます♪
最初は、
赤から淡い紫の暈しに亀甲に萩のお着物の
蓮の花見コーデ
ラベンダー色の半衿、お着物の暈しの淡い紫、アメジスト色の耳飾りで
統一感があり上品なコーディネートですね(´∀`*)
蓮の花に合わせたコサージュも可憐です!
(写真は左右反転しております)
次に、
鮮やかなブルーが美しい矢羽根柄の夏着物の
パーティコーデ
鮮やかな青い着物、ラベンダー色の半衿と、緑系の帯で、
爽やかな寒色系の色でまとめた涼し気なコーディネートですね^^
帯揚げ、帯締め、筥迫のピンクの小物が、差し色になって
パーティらしい華やかな印象です。
最後は、
淡いピンクの花丸紋着物のコーデ
(写真は左右反転しております)
ピンク、紫、差し色のブルーという
乙女のテッパンの組合せを古典柄でキュートに着こなされてます♪
ガラスのイヤリングと、水色のレースのリボンも涼しげですね。
(写真は左右反転しております)
色々なお着物に合わせて頂いて嬉しい(≧▽≦)
どれも素敵で見ているだけ、すっかり、みきちゃんのファンになります。
古典柄のコーディネートが気になるかたは、
みきちゃんのブログ「キモノに恋して。」を是非ご覧になってくださいね♪
夏の絽の半衿のリンク集
【夏の絽の半衿 ソーダ柄 ラムネ色の素敵なコーディネート1】
コーディネートして頂いてる写真を
SNSなどでみれて、とても嬉しいです(´∀`*)
いつも、ありがとうございます♡
♡「きもの番長2」&「和服系乙女(きもの番長の台湾版)」♡
好評発売中!
♡着物でトキメクLINEスタンプ♡
「きもの番長の着物乙女」はこちらから♪
ブログ以外にも
フェイスブックや、ツイッターにも、日々の事を綴っています。
ブログと合わせてどうぞご覧になってください(*´∇`*)/
・フェイスブック
・ツイッター
・ブログ村ランキング
参加してます、応援していただくと嬉しいです(*´∇`*)